他の新着情報はこちらから
« 情報を古くしないための「最終更新日」表示〜SEO対策にも有効 | サーバーやドメインの移管 »
新着情報
ホームページ制作とSNS〜フェイスブック設定編
(最終更新日:)
SNSは種類がどんどん増えていくのですが、ホームページに載せたい旨のご希望で多いのがやっぱりフェイスブックです。
何度も設定しているのですが、その都度「あれ?どこだっけ」とソーシャルプラグインのどこだか忘れてしまうので忘備録に記録する事にしました。
ページプラグインで「Facebookページ」の埋め込みコードを取得します。
とても簡単です。
「コードを取得」をクリックします。
その後の方法は2種類あります。
- JavaScript SDKのStep 2:の記述をbodyタグの直下に記述し、Step 3:の記述を表示したい場所に配置する方法。
- iFrameでコードを取得する方法。
ここまではすごく簡単なのですが、このままだとレスポンシブ対応にはなっていないので、コードに手を加える必要があります。(現状でレスポンシブが基本設定できないのが若干不思議なとこではありますが。。。)
これまではJavaScript SDKで記述していましたが、今回はiFrameで配置してみようかと考え中。
今回参考にさせていただいたサイトです
iFrameの場合のレスポンシブ
JavaScript SDKの場合のレスポンシブ
こちらの記事もオススメです
新着情報一覧
ホームページ制作にまつわる便利な情報を長野より発信!
-
MW WP FormのフォームでGmailだけメールが届かない!
-
ページリターンをfooterまでいったらふわっと消したい
-
hoverで矢印が伸びるアニメーション
-
プラグイン無しでsns連携させる
-
wordpressでアップロードした画像が表示されない
-
タイルレイアウト
-
アメーバブログRSSをホームページ一覧で表示で文字化けする
-
cssだけで画像のズームアップ