他の新着情報はこちらから
« 【CSS】dtに背景色が入っている場合でddで高さを揃えたい時 | scssについて »
html & css
キャッシュバスター
ホームページを修正後、お客様にホームページの確認を頂く時に「キャッシュをクリア」をお願いしていましたが、キャッシュを残さない方法を今更ですが見つけました。
これまでcssのスタイルの末尾に日付がついている「style.css?ver=211000」を見かけていましたが、そういうことだったのかと今更わかりました。
メタタグに追加する方法はhtml4までの方法なので、現在は無効です。
ネットで調べると、この方法が多く記載されていますが、html5には効きません。
日々、発見です。ありがとうございます。
今回参考にさせていただいたサイトです
ブラウザのキャッシュを無効化する方法
新着情報一覧
ホームページ制作にまつわる便利な情報を長野より発信!
-
ページリターンをfooterまでいったらふわっと消したい
-
hoverで矢印が伸びるアニメーション
-
プラグイン無しでsns連携させる
-
wordpressでアップロードした画像が表示されない
-
タイルレイアウト
-
アメーバブログRSSをホームページ一覧で表示で文字化けする
-
cssだけで画像のズームアップ
-
scssについて