他の新着情報はこちらから
« ホームページ閲覧者はリピーター?それとも新規?アクティブユーザーとユニークユーザーについても軽く | ホームページ制作の便利wordpressツール-「Jetpack」のOGPタグを無効化したい »
SEO対策
サイト内検索されているのか、せっかく付けたし知りたいのです
(最終更新日:)
ホームページを制作する時、つけるかどうか考えるのが「サイト内検索」。
お客様にご希望があったり、情報系サイトだと必要だったりすると思うのですが、コーポレートサイトや小規模ホームページだとあまりその機能が発揮されないことも。。。
サイト内検索してもらっているか否かアナリティクスで調べるには
行動
↓
サイト内検索
↓
利用状況
1. Visits Without Site Search | サイト内検索のなかった訪問 |
2. Visits With Site Search | サイト内検索のあった訪問 |
サイト内検索してもらえるホームページに作り上げていく事が大事なのかなと思います。
ホームページを閲覧していて「サイト内検索があればいいのに」と思う事も多々あります。
ついている方がユーザビリティの高いホームページになるのではないでしょうか。
こちらの記事もオススメです
新着情報一覧
ホームページ制作にまつわる便利な情報を長野より発信!
-
SVG保存とアートボードサイズ
-
ホームページアクセス解析レポート(うっかり忘れてしまう被リンクと直帰率の調べ方)
-
グーグル広告(クリック広告)のコンバージョン設定
-
【css】1段目を写真右、2段目を写真左でレイアウトしたい時(wordpress対応)
-
wordpress5.51にしたらMW WPからのメールがエラーになる件
-
wordpressで投稿、カスタム投稿、カテゴリ別に表示件数を変える
-
郵便番号から住所をフォームに自動入力するJS(wpじゃない時)
-
高さを指定しないで中央に