他の新着情報はこちらから
« webサイト内のリンクには優先順位があるんです | ホームページの掲載平均順位を上げてクリック数につなげたい »
SEO対策
404エラーページ「ページがみつかりません」だけではもったいない
(最終更新日:)
ページを移動したり削除した後にページにアクセスがあった場合に表示される「ページがみつかりません」と表示されるページのことを404エラーページといいます。
アクセス解析を検証していると、削除したブログや古いホームページにアクセスされている事が多々あります。
特に長くホームページを運営していると、実際のページはないのに外部リンクを貼られているケースも多いと思います。
せっかくホームページまでたどりついてもらったのに「ページがみつかりません」と忠告するだけではもったいないです。
404ページでは、トップページやホームページの中で人気のあるコンテンツ、関連性のある内容へのリンクや内容を載せて、ホームページへの滞在を少しでも長くしてもらえる工夫をすると良いかと思います。
サーバー会社のエラーページのままにする事なく、ホームページのデザインとの整合性を高めてオリジナルページを作成することが内部SEO対策の観点からみても重要です。
新着情報一覧
ホームページ制作にまつわる便利な情報を長野より発信!
-
【css】1段目を写真右、2段目を写真左でレイアウトしたい時(wordpress対応)
-
wordpress5.51にしたらMW WPからのメールがエラーになる件
-
wordpressで投稿、カスタム投稿、カテゴリ別に表示件数を変える
-
郵便番号から住所をフォームに自動入力するJS(wpじゃない時)
-
高さを指定しないで中央に
-
Safariにのみ適用させるCSSハック
-
ショッピングサイト「ベイス」でのスライダー
-
wordpress更新でホームページ(頭の中も)が真っ白になる