他の新着情報はこちらから
« スライドショー画像にカーソルが乗った時に表示する矢印のスライダー | ホームページにちょい足しデザイン »
SEO対策
【復活記事】ターゲットブランクに追加するhtml
(最終更新日:)
この記事は2017年に書いたものなのですが、わかりやく記載いただいているホームページを見つけましたので2019年版の復活記事にいたしました。
ホームページを制作するための情報はメモしたり、実際に使ったりしています。
でも古い情報になっていたりして今は使うことがない情報だったり、何年も前の情報が今も有効だったり。。。
これまでは他の外部ブログに忘備録を書いていたのですが、古い情報も混在していてページが使いづらくなってしまいましたので、整理して今も有効な情報をこちらにも移行しながら整理して行こうと思っています。
target=”_blank”を使う場合のメモ。 <a href=”・・・・” target=”_blank” rel=”noopener noreferrer”>
今回参考にさせていただいたサイトです
HTML 本当は怖い target=”_blank”
こちらの記事もオススメです
新着情報一覧
ホームページ制作にまつわる便利な情報を長野より発信!
-
【css】1段目を写真右、2段目を写真左でレイアウトしたい時(wordpress対応)
-
wordpress5.51にしたらMW WPからのメールがエラーになる件
-
wordpressで投稿、カスタム投稿、カテゴリ別に表示件数を変える
-
郵便番号から住所をフォームに自動入力するJS(wpじゃない時)
-
高さを指定しないで中央に
-
Safariにのみ適用させるCSSハック
-
ショッピングサイト「ベイス」でのスライダー
-
wordpress更新でホームページ(頭の中も)が真っ白になる