他の新着情報はこちらから
« Search Regexをカスタム投稿で使えるようにするには | カーソルの形態を変えるCSS »
新着情報
スマホ用ホームページでjavascriptを無効にしたい場合
ホームページ制作で多様な動作を追加する時に必要なjavascript。
パソコンで見た時は動作させたいけど、スマホでホームページを見た時に動作させたくない場合に、2行追加するだけで無効にする事ができます。
1 2 3 4 |
if(!navigator.userAgent.match(/(iPhone|iPad|iPod|Android)/)){ ..........javascript記述 ..........javascript記述 } |
今までは、cssで無効にしていたのですが、
cssを追加するよりこっちの方が楽ですし確実でした。
こちらの記事もオススメです
新着情報一覧
ホームページ制作にまつわる便利な情報を長野より発信!
-
SVG保存とアートボードサイズ
-
ホームページアクセス解析レポート(うっかり忘れてしまう被リンクと直帰率の調べ方)
-
グーグル広告(クリック広告)のコンバージョン設定
-
【css】1段目を写真右、2段目を写真左でレイアウトしたい時(wordpress対応)
-
wordpress5.51にしたらMW WPからのメールがエラーになる件
-
wordpressで投稿、カスタム投稿、カテゴリ別に表示件数を変える
-
郵便番号から住所をフォームに自動入力するJS(wpじゃない時)
-
高さを指定しないで中央に