他の新着情報はこちらから
« パソコンでスマートフォンサイトのレイアウトを確認したい | ホームページ制作確認macとwinの画面切り替えショートカット »
SEO対策
CTR(クリックスルー)を高めるためにスニペットは重要です
(最終更新日:)
CTRは、表示回数(インプレッション数)のうちクリックされた回数(クリック数)の割合を表します。
キーワード検索した人がどのぐらいの割合でホームページに訪れたかが分かります。
検索順位あがるごとに実際にホームページに来てもらえる確率が上がります。
検索順位が1位だと100%、10位だと20%まで確率が下がるということなので、上位表示するためのSEO対策は重要です。
(CTRの数値は高いほど良い)
1、キーワードで検索する
2、検索サイトに関係ホームページがリストアップされる(3位までには載りたい!)
3、多くの関係サイトのリストから自分のホームページに興味をもってもらう(惹きつけるタイトルとスニペット)
4、やっと自分のホームページをクリックしてもらえる
ここまでたどりつくまではなかなか険しい道のりです。。。
多くの関係サイトのリストから自分のホームページに興味をもってもらうためには
タイトルとスニペットを魅力のある文面に工夫する必要があります。
スニペットにはmeta descriptionに記載した文章が表示されます。
ここの文章を見て選ばれるのですから、初対面の自己紹介アピール文ってことですね。
「会ってみたら、全然違うじゃん」ということになると評価が下がるので、実直に!
こちらの記事もオススメです
新着情報一覧
ホームページ制作にまつわる便利な情報を長野より発信!
-
【css】1段目を写真右、2段目を写真左でレイアウトしたい時(wordpress対応)
-
wordpress5.51にしたらMW WPからのメールがエラーになる件
-
wordpressで投稿、カスタム投稿、カテゴリ別に表示件数を変える
-
郵便番号から住所をフォームに自動入力するJS(wpじゃない時)
-
高さを指定しないで中央に
-
Safariにのみ適用させるCSSハック
-
ショッピングサイト「ベイス」でのスライダー
-
wordpress更新でホームページ(頭の中も)が真っ白になる