他の新着情報はこちらから
« ホームページの滞在時間を長くする | サーチコンソール クエリと合計数が合わないのは »
SEO対策
ホームページ作成心がけ〜UIからUXへ
(最終更新日:)
春が来て桜の時期を迎えると「お花見とお弁当とビール」が楽しみでワクワクします。
そして早くも新緑の季節。
高原、海、公園、BBQなどなど、外出には最高の季節です。
なんだか本当に忘備録のまとめ記事になりつつあるこの新着情報。
ホームページ作成UIからUXへ。
————————————————————
UI/User Interface(ユーザインターフェイス)
ユーザーが使いやすくするために体裁を整えたホームページ。
ユーザーと機器(スマホとか)のコミュニケーションがしやすいよう使いやすいホームページを作る。
UX/User Experience(ユーザエクスペリエンス)
経験や満足感を得られるホームページ。
ユーザー(会社やショップさん)がホームページを持つことで満足を得るためには、その結果(経験)をだすこと。
————————————————————
桜や海がインターフェイスで、外でお弁当やビールがエクスペリエンスってことになるのでしょうか。(私の場合)
こちらの記事もオススメです
新着情報一覧
ホームページ制作にまつわる便利な情報を長野より発信!
-
【css】1段目を写真右、2段目を写真左でレイアウトしたい時(wordpress対応)
-
wordpress5.51にしたらMW WPからのメールがエラーになる件
-
wordpressで投稿、カスタム投稿、カテゴリ別に表示件数を変える
-
郵便番号から住所をフォームに自動入力するJS(wpじゃない時)
-
高さを指定しないで中央に
-
Safariにのみ適用させるCSSハック
-
ショッピングサイト「ベイス」でのスライダー
-
wordpress更新でホームページ(頭の中も)が真っ白になる