他の新着情報はこちらから
« 他のホームページの記事一覧を表示するには | 【javascript】ページ内外のスムーズスクロール »
新着情報
【wordpress】カスタム投稿の種類によって表示件数を変えたい
あまりページを重くしたくないし、ずらずらと記事を載せてカーソルを下まで送らせるのも気持ちよくない(ページの内容によります)
これまでなかったのが不思議なのですが、特定のカスタム投稿の一覧ページの投稿件数を変える必要ができました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
add_action( 'pre_get_posts', 'my_custom_query_vars' ); function my_custom_query_vars( $query ) { /* @var $query WP_Query */ if ( !is_admin() && $query->is_main_query()) { if ( is_post_type_archive('カスタム投稿の種類名') ) { $query->set( 'posts_per_page' , 40 );//表示したい数 } } return $query; } |
いろいろ試してみましたが、こちらがはまりました!
ありがとうございます。
今回参考にさせていただいたサイトです
カスタム投稿タイプによって記事の表示数を変える方法
こちらの記事もオススメです
新着情報一覧
ホームページ制作にまつわる便利な情報を長野より発信!
-
SVG保存とアートボードサイズ
-
ホームページアクセス解析レポート(うっかり忘れてしまう被リンクと直帰率の調べ方)
-
グーグル広告(クリック広告)のコンバージョン設定
-
【css】1段目を写真右、2段目を写真左でレイアウトしたい時(wordpress対応)
-
wordpress5.51にしたらMW WPからのメールがエラーになる件
-
wordpressで投稿、カスタム投稿、カテゴリ別に表示件数を変える
-
郵便番号から住所をフォームに自動入力するJS(wpじゃない時)
-
高さを指定しないで中央に