他の新着情報はこちらから
« ホームページに動きをつける:cssだけで画像にマウスオーバーで動きをつけたい | とうとう無料化!httpからhttpsへ »
Googleツール
注意!リファラスパム-なんだろこのURLはと思ったら。
(最終更新日:)
不正な参照元からのリファラがあり、調べてみました。
最近、リファラスパムを見てなかったので、緊張してしまった。。。
かなり前にお客様のサイトで対応してから数年たっているので、この手の迷惑行為があることの記憶がうすれつつあったので、記憶が呼び起こされました。
「あれ?どのからのリンクから?特定のリンク先からこんなに?」
なんて気軽にクリックしてはいけないのが昨今のホームページ事情。
まじめにホームページ制作に取り組んでいるのに、やめてもらいたいです。
セキュリティは絶対に必須ですが、自分での情報収集も大事だと思いました。
今回のリファラスパムは「5-steps-to-start-business」というもの。
アナリティクスでセッション数が異様に多いものは注意です。
集客
↓
すべてのトラフィック
↓
参照元/メディア or ツリーマップ or 参照サイト
のどれかで確認
不明なサイトはアクセスする前に、安全性を調べることができます。
今回はトレンドマイクロ社さんのツールで確認してみました。
早速、アナリティクスでフィルタをかけました!(過去記事で紹介しています)
今回参考にさせていただいたサイトです
無料でチェックできるリンク集のサイト
リファラスパムについて詳しく書かれているサイト
同様の記事で301リダイレクトについても重要なので、次回まとめたいと思います。
こちらの記事もオススメです
新着情報一覧
ホームページ制作にまつわる便利な情報を長野より発信!
-
SVG保存とアートボードサイズ
-
ホームページアクセス解析レポート(うっかり忘れてしまう被リンクと直帰率の調べ方)
-
グーグル広告(クリック広告)のコンバージョン設定
-
【css】1段目を写真右、2段目を写真左でレイアウトしたい時(wordpress対応)
-
wordpress5.51にしたらMW WPからのメールがエラーになる件
-
wordpressで投稿、カスタム投稿、カテゴリ別に表示件数を変える
-
郵便番号から住所をフォームに自動入力するJS(wpじゃない時)
-
高さを指定しないで中央に