他の新着情報はこちらから
« SEOのための Googleのサーチコンソール | アナリティクスのnot providedが増えた »
SEO対策
strongタグのあり方
(最終更新日:)
内部SEO対策を行うにあたって、「Googleが推奨するhtmlマークアップ」というものがあります。
サイト内の内部構造を分析ツールでチェックしていたのですが「strongタグが使われていない」指摘を受けたのでこのタグについて調べてみました。
確かに最近は以前ほど使わなくなった気がします。キーワードの重要部分はhタグでタイトル要素に集約しているからかもしれません。
ページ内に3つくらいがベスト。タイトルに使うとペナルティを受ける可能性がありそう、hタグへの使用は厳禁。
タグに関して、検索エンジン最適化スターターガイド – Google を要チェックです。
こちらの記事もオススメです
新着情報一覧
ホームページ制作にまつわる便利な情報を長野より発信!
-
MW WP FormのフォームでGmailだけメールが届かない!
-
ページリターンをfooterまでいったらふわっと消したい
-
hoverで矢印が伸びるアニメーション
-
プラグイン無しでsns連携させる
-
wordpressでアップロードした画像が表示されない
-
タイルレイアウト
-
アメーバブログRSSをホームページ一覧で表示で文字化けする
-
cssだけで画像のズームアップ